「はじめる」世代
資産形成・運用を「はじめる世代」
結婚や住宅購入などに備えて早いタイミングから準備しましょう。

資産づくりの考え方
余ったお金をまずは「資産形成」に回し、残ったお金を生活費にあてましょう。
× 収入 - 支出 = 貯蓄・投資
○ 収入 - 貯蓄・投資 = 支出できるお金
早い時期からの積立が大切
早い時期から貯蓄をはじめると、月々の負担額が小さくてすみます。例えば、将来のために1,000万円貯める場合、年齢が上がるにつれて、月々の負担額は大きくなります。
主な商品
定期積金
毎月一定の日に一定の金額を掛込み、満期日にまとまった契約金をお受取りいただけます。
大きな貯蓄目標を確実に貯めたい方におすすめです
定額個人年金保険(積立型)
老後・マイホーム・教育資金など将来の目的に合わせて、計画的に準備をしたいという資産形成ニーズに応える保険商品です。
NISA(成長投資枠・つみたて投資枠)
NISA(少額投資非課税制度)とは、個人を対象としてNISA口座で保有する公募株式投資信託、上場株式等から得られる配当所得および譲渡所得が非課税となる税制優遇制度です。
マネープラン(シミュレーション)
資産運用に「興味がある」「これからはじめてみようと思っている」「何から始めたら良いか迷っている」お客さまにおススメ!
お客さまご自身で操作いただけるシミュレーション、投資のアドバイスをするロボアドバイザー、投資信託情報など総合的に資産運用スタイルを見える化できます。