確定申告相談会
確定申告について、税理士に相談してみませんか?
年金を受給しながら働く方や、生命保険料控除や医療費控除を受ける方など、確定申告が必要な場合があります。
たましんでは、年金をお受け取りの方向けに確定申告相談会を開催しております。 税理士が個別にご説明いたします。
【新型コロナウイルス感染症対策】セミナー・相談会等における基本的な対応策について
対象の方
年金をお受け取りで確定申告が必要な方
以下のようなケースは確定申告が必要な場合があります。
- 年金収入と給与収入がある方
- 生命保険や個人年金保険、地震保険の保険料を支払っている方
- 1年間の医療費が10万円または、総所得金額の5%を超えた方
- 個人年金保険を受け取っている方
- 投資信託、株式等の運用で損失が発生した方 など
開催日程・会場・お申込み
開催日 | 時間 | 会場・TEL | 定員 | 申込 |
---|---|---|---|---|
2021年2月1日(月) | 15:00~19:00 (40分/人) |
|
5名 | 申込 |
2021年2月2日(火) | 15:00~19:00 (40分/人) |
|
5名 | 申込 |
2021年2月4日(木) | 15:00~19:00 (40分/人) |
|
5名 | 申込 |
2021年2月7日(日) | 13:00~17:00 (40分/人) |
|
5名 | 申込 |
2021年2月9日(火) | 15:00~19:00 (40分/人) |
|
5名 | 申込 |
2021年2月10日(水) | 15:00~19:00 (40分/人) |
|
5名 | 申込 |
2021年2月12日(金) | 15:00~19:00 (40分/人) |
|
5名 | 申込 |
2021年2月14日(日) | 13:00~17:00 (40分/人) |
|
5名 | 申込 |
2021年2月20日(土) | 13:00~17:00 (40分/人) |
|
5名 | 申込 |
ご持参いただくもの
- (1)筆記用具・電卓
- (2)給与所得の源泉徴収票
- (3)公的年金等の源泉徴収票
- (4)生命保険料・地震保険料の控除証明書
- (5)健康保険料・国民健康保険料・国民年金保険料の控除証明書等
- (6)医療費の領収書
- (7)その他相談する際に必要と思われるもの
ご注意事項
- 当相談会では確定申告書の受付はできません。管轄の税務署へ提出してください。
- 個人のお客さまが対象です(事業所得についてのご相談はご遠慮ください)。
- 相談時間はお一人さま1回40分以内とさせていただきます。
- 反社会的勢力の参加はお断りさせていただきます。
関連リンク
お問い合わせ
- 窓口またはお客さま担当
- 店舗・ATM検索