地域貢献スペース
地域を知る、地域を楽しむ、地域とつながる・・・多摩地域の魅力を発信する拠点

- 地域を知る、地域を楽しむ、地域とつながる等、様々なテーマで文化・芸術を中心に多摩地域の魅力を発信する拠点です。
- 多摩地域で活躍する芸術系大学生や若手クリエーター等に開放し、作品展示できるスペースを提供しています。
- たましん本店本部棟2階 北側通路 利用時間 8:00~21:00 入場料:無料
企画展[2025]
手のひらの椰子
庭は、私たちにとって最も身近な「自然」の形であると同時に、人の手によって整えられた人工的な風景でもあります。
また、「渋谷は俺の庭」といった言い回しに見られるように、庭は単なる自然ではなく、「よく知る場所」や「テリトリー」を意味する言葉でもあるのです。
これまで、風景と個人の関係性をテーマに、都市の変容や人為的な空間に対する身体的な違和感を作品にしてきました。
本展では、「庭」の景色を通して、私たちが日々暮らす世界そのものが、誰かの意図や構想の上に成り立っていることへの気づきや、都市や制度、社会の中で、いつの間にか「誰かの手のひら」の上にいるような感覚を描き出しています。
- 影山萌子
- 展示期間:2025年6月2日(月)~ 2025年7月18日(金)
企画展[2025]
伊藤朋子展 日々を記す
普遍的な日々の中で、変化していくものを画面に留める。
私たちは日々「2度と戻らない今」の蓄積をしている。その日々の中でもこの体験は記しておいた方がいい気がする、という時がある。例えば、雨上がりの夕暮れに街全てがピンク色になる時、木々の隙間から差込むオレンジ色の木漏れ日が風で揺れる時、冷たい風が吹く中で冬を越す花や植物など。思わず足を止めて世界を眺めている時がある。
私はそれらを絵画というツールを使って、いつでもそこに戻れるようなタイムマシンを作りたい。私の作品を見た人が、眩いいつかの風景を思い出して、思わず足を止めてくれたなら、私にとって至上の喜びである。
- 伊藤 朋子 ITO Tomoko
- 展示期間:2025年4月7日(月)~2025年5月23日(金)
展示をご希望の方へ
多摩信用金庫本店2階の地域貢献スペースでの展示について、多摩地域で創作活動を行う美術系大学生や若手作家、社会貢献に資する団体による申請を以下の要領で受け付けます。
詳しくは「地域貢献スペース利用案内」をご覧ください。
- 申込期間
2025年4月1日(火)~8月1日(金)消印有効